blog
北村レンジャー写真展「川のある暮らし」は、明日が最終日です
最終更新日 2017.12.16 11:33
北村レンジャー写真展「川のある暮らし」は、明日が最終日です。ぜひ、アクア琵琶へご来館ください。 ※本日12/16はメンテナンスのため、臨時休館です。 現在では見られなくなった瀬田川と地域の風景の写真、当時の状況や瀬田川での思い出が、写真には残されています。北村レンジャーは、瀬田川や琵琶湖にまつわる暮らしの古写真を集め、写真を通じて、河川と関わってきた人びとの経験を集め、記録する活動をしています。今回、瀬田川の写真20点を展示し、河川に関する経験や思い出を聞く場を催します。 日時:12月17日(日) 9:30-16:30 最終日です。 場所:水のめぐみ館 アクア琵琶 〒520-2279 大津市黒津4-2-2 TEL 077-546-7348 入場:無料 問合せ:ウォーターステーション琵琶 TEL 077-536-3520 北村レンジャーは、『河川にまつわる「地域の記憶の掘り起こし」と会話の場の創出』をテーマに、主に古写真の収集とその提供者へのヒアリング、また写真展を開催し、来場者による語りの収集などを行なっています。それら活動により、過去の人びとの暮らしと川のつながりを再発見し、これからの川づくりに活かせるように、地域住民と河川行政のつなぎ役を担っています。 河川レンジャー活動は3年目であり、これまで琵琶湖博物館やウォーターステーション琵琶、唐橋公園などで古写真展を行ない、今回8回目の開催となります。 ![]() |
最近の記事
|